よくあるご質問

知ってたらちょっとタメになるかも?



ご質問ブログです。




よく





髪明るくしたーい




けどブリーチしたくなーい!




って言われます。




ただ、そういう方ってだいたい



こんくらいの明るさにしたいと言われます。。



結論から言うとブリーチしないでこの明るさはムリだと思います。




髪質にもよりますが




たまに、ブリーチ一切してないけど髪ブリーチしてるのか?みたいなくらい髪明るくなりやすい方もいらっしゃいます。




もともと髪の色素が薄い方、もしくは度重なるダメージで色素が薄くなった方だと明るくなりやすいからブリーチしなくてもイケるパターンもあります。






だいたいのメーカーさんは13か14までの明るさになるカラー剤までしかありません。


最初の写真のモデルさんは16くらいの明るさです。



カラー剤では明るくできる限界があるから





僕らはブリーチしないとムリかな〜って説明します。



あと
黒髪で染めたイメージのチャートなんですが




明るくできるカラー剤になると色味の種類も減ります。



だから明るい赤系とかはいったんブリーチしてから薄ーく色味を入れないとあんまり明るくならないですね。





ブリーチするとダメージはしますが出来る色合いの幅はかなり広がります。





まぁダメージさせたくないからブリーチしたくないって皆さん言われますが





ぶっちゃけカラー剤の一番明るくなるもので染めても結構ダメージはします。





ブリーチのがそりゃダメージしますが




カラー剤だからダメージしないなんてことはありません。





ブリーチする時はなるべく時間を短めにしたり




ブリーチサプリメントなるブリーチによるダメージを軽減をさせるものを使って染めたりと




なるべくダメージさせない工夫をしてます。




髪質、髪のコンディションとの兼ね合いですが





なるべくベストな選択をして施術するようにしてますので





お気軽にご相談下さいm(__)m

アミエケイゾウ

ArwittAtticのアミエです。

0コメント

  • 1000 / 1000